秘書二課– category –
秘書二課大矢愛の仕事術を公開
-
世にも恐ろしいミスの連鎖を防ぐために…
こんにちは! 秘書の大矢です。 家電や電化製品など、 1つ壊れるとなぜか順番に壊れ始める・・・ なんて経験ありませんか? 本当に不思議なのですが、感染したように 壊れていきます。笑 仕事でも同じで… 1つ... -
1日24時間。時間は自分でしっかり管理する!
こんにちは! 秘書の大矢です。 時間を有効的に使う 時間を効率的に使う という言葉は、いつも頭の隅にあることを意識しながら仕事をしています。 これは仕事だけではなく、私生活でも考えることではないでしょうか。 ... -
夢を叶えるためには「宣言」すること。
こんにちは! 秘書の大矢です。 最近 時間が過ぎるのが早いなとか、 一ヶ月が早いな、 なんて思うことありませんか? ついこの間「あけましておめでとうございます」と挨拶をしたような気もしますが、 気がつけばもう今年もあ... -
「今すぐ会社を辞めてしまいたい!」と言われたら…
こんにちは! 秘書の大矢です。 もし同僚や友人、そして部下から突然 「会社を辞めたいんです…」 と言われたらどうしますか? 止めますか?それとも止めませんか?? 仕事をしていると、誰もが一度や二度は 「今すぐ会... -
仕事も休みも自分自身でコントロールしたいと思いませんか??
こんにちは! 秘書の大矢です。 みなさん、きちんと休んでいますか? 平日働いて土日休むということが「当たり前」になっています。 週休二日は今やどの業界も当たり前ですし、休みはしっかり取らなければいけません。 職種に... -
仕事をする上での最大のNGワードって??
こんにちは! 秘書の大矢です。 忙しくなると身の回りがだんだん汚くなってくることはありませんか? 書類がどんどん増えて、どんどん重なっていく… なんてことありますよね? ここ数ヶ月忙しく、ゆっくり休んだり、ゆっくりご飯を食... -
「キラキラ」と「メラメラ」どちらが好きですか??
こんにちは! 秘書の大矢です。 最近秘書らしい仕事をあまりしていませんが、 ボスである鈴木の仕事に同行することが多いので、 様々な業種の経営者様や起業家の方にお会いする機会があります。 そして最近は女性経営者様や女性起業家様とお... -
ルールは守るためにあるのか?破るためにあるのか??
こんにちは! 秘書の大矢です。 「ルールは破るためにある!」なんて聞いた事がありませんか? そう思う!という方もいれば、 うーん…とうなってしまう方もいるかと思います。 でもやっぱり… スポーツに... -
小さな積み重ねがやがて大きな成功につながる
こんにちは! 秘書の大矢です。 先日「行動ができない理由」について考える機会があったのですが、 「行動ができない理由」ってなんだと思われますか? それぞれの考える行動ができない理由があるかと思いますが… やっ... -
「やっぱりこの仕事好きかもー」と思えた瞬間
こんにちは! 秘書の大矢です。 先日久々に主催のセミナー&説明会があり、福岡・大阪に行ってきました。 そして改めて実感したんです… 正直この全国説明会ですが、 目が回るほど、いえ、忙しすぎて もう目も回... -
女性に向いている仕事と男性に向いている仕事
こんにちは! 秘書の大矢です。 女性に向いている仕事と男性に向いている仕事ってあると思いますか? 今はネイルサロンやまつ毛エクステなどでも、男性の店員さんを見かけます。 女性向けのショップでも男性スタッフが多くいるお店も... -
今そこにある試練は未来の私を作る大切な試練
こんにちは! 秘書の大矢です。 突然ですが、皆様ストレスって感じていますか? そしてストレスの解消方法ってお持ちでしょうか? 実は私… あまりストレスって感じたことがないんです。 仕事量や勤務状況を知る... -
あさイチに本当にやらなくてはいけない事
こんにちは! 秘書の大矢です。 あまりにも仕事量が多くて、何から手をつけていいかわからない…。 自分だけでなくそんな社員をよく見る…。 とそんな時、みなさんは何から手をつけ始めますか? 私のように一人で仕事をしている... -
あなたが望む本当になりたい自分の姿とは??
こんにちは! 秘書の大矢です。 秘書、マネージャー、部長、課長、リーダー、社長、CEO、代表取締役…… などなど長く仕事をしていると色々な肩書を経験されているかと思います。 肩書ってそもそも何なのでしょうか? 肩書きと... -
「やる気がない」というマインドをなくす方法とは?
こんにちは! 秘書の大矢です。 今日もいつもと同じ時間に起きて、同じような朝食を食べ、 そしていつもと同じ時間の同じ車両の満員電車に乗り、 当たり前の流れで会社に到着したかと思います。 私もそうですが、 この生活を毎日繰り返すこ... -
さぁ、今からテストを始めましょう!!
こんにちは!秘書の大矢です。 テストと聞くと、教科書や参考書を開いて一生懸命勉強した時代を思い出しますか? ノートをまとめて、暗記して、問題集を解いて、応用力をつけて… など繰り返し繰り返し勉強をした時代が今では少し懐かしいです。 &nb... -
「これだから女性は…」とボヤく前にやるべきこと
こんにちは。 秘書の大矢です。 このボスマガの執筆陣はご存知の通り月曜日から土曜日まで6人いますが、 前にもお伝えしたように女性は私一人。 と言いながらも、妙齢の完璧なおばさんである私は恐らく 女性とか紅一点とか求められてないの... -
あの頃の自分に今「一番言いたいコト。」
こんにちは。 秘書の大矢です。 学生時代勉強するのが嫌で仕方なかったのに、 働いている今学ぶ事の重要性に気づき、 「あの頃もっと勉強しておけば良かったな。」 「あの頃の自分にもっと勉強しろと伝えたい!」 なんて思ったりしませんか? ... -
あなたはどんな働き方を選びますか?
こんにちは。 秘書の大矢です。 「働き方を選べる時代がやってきたら…。 あなたはどんな働き方を選びますか?」 と聞かれたら、なんて答えますか? 大企業と呼ばれる大きな会社になると 日本だけでなく海外にも複数の支店があ... -
「来月こそ」「来年こそ」「今年こそ」とは今すぐサヨナラ!
こんにちは。 秘書の大矢です。 仕事を長く続けていると 「こんなはずじゃなかった」 「こんなの想像していた生活じゃない!」 なんて不満が恐ろしいほど出て来ることもあるかと思います。 だからこそ「自分を変えたい」「環... -
クイズ:私は一体、何を探していたのでしょうか?
こんにちは。 秘書の大矢です。 本日はクイズを出してみたいと思います。 「私は一体、何を探していたのでしょうか?」 答えは最後に発表します!! どうぞおつきあいください。 先日仕事中に「ある物」探していました... -
私、発見しちゃったんです…。
こんにちは。 秘書の大矢です。 来る日も来る日も パソコンを開き、 来る日も来る日も キーボードで文字を打っている… そんな毎日にうんざりしていませんか? 正直、私はうんざりしています…。 時間がないうえに どん... -
完璧な人はいない!「Nobody’s perfect.」
こんにちは。 秘書の大矢です。 「社長は孤独」とよく耳にします。 従業員と社長の考えは違います。 だから社長は従業員に相談をすることはできません。 そして周りには悩みを相談できる 素敵な経営者仲間もいません。 秘書と... -
ドロボーなんて呼ばせない!!
こんにちは。 秘書の大矢です。 「今までドロボーって言われたことありますか?」 そんな言葉が最近頭の中をぐるぐる回っています。 なぜかと言いますと… 先日、 外注さんの見積もり金額やプロジェクトの予算など ボス... -
間違いだらけ!あなたの秘書像
こんにちは。 秘書の大矢です。 自分でもたまに忘れてしまうのですが、 私は一応「秘書」という肩書きを会社からもらって 仕事をしています…。 本当はボスである鈴木も自分の好みのタイプの人を「秘書」にしたいと思うのですが、 小... -
全てを解決する魔法のコトバ
こんにちは。 秘書の大矢です。 私はこう見えても、 毎日料理以外の家事をしています! 当たり前のことだとは思いますが、 洗濯は毎日していますし、 掃除を一応しています!!(丁寧ではないですが…) 仕事をしていますので... -
緊急ミッション!今すぐ!マニュアルの息を吹き返せ!!
こんにちは。 秘書の大矢です。 ここ最近とても忙しくしているのですが、 先日ふと会社のルールについて考えてみました。 (急な話で申し訳ありません…) 忙しい時に限って 普段考えないような事が頭に浮かんできます。 (現実逃避かもしれ... -
満員電車から始まる妄想と数字がもたらす現実
こんにちは。 秘書の大矢です。 車通勤の方もいるかと思いますが、 多くの人は電車通勤をされていますよね。 何線に乗っていてもきっと同じでしょうが 「満員電車」 に苦労しているかと思います。 何十年と社会... -
妬みと嫉みと私
こんにちは。 秘書の大矢です。 女性は特に強い感情なのかもしれませんが、 Facebookやインスタなどを見ていると 「うらやましい…」 と見知らぬ人に対して強烈な想いがわき上がってきます。 美味しそうな物 旅行 買い... -
私には、何をおいても「しっくり感」なんです!
こんにちは。 秘書の大矢です。 Facebookページでよくランチの写真をアップしています。 カレー・パスタ・カレー・パスタを繰り返してます。 炭水化物ばかりで 本当にお恥ずかしいのですが 最近ランチが楽しみで仕方ありません。笑 ... -
私の「究極の特技」、お話します!
いつもボスマガを読んでいただきありがとうございます! 大矢 愛です。 今回ボスマガリニューアルに伴い、改めてご挨拶を…。 「もう知ってるよ」という方も「初めまして」の方も ぜひお付き合いくださいませ。 私はマーケテ... -
お仕事は「頑張りすぎない」で「楽しんだ」方が上手くいく!
突然ですが… 「この仕事自分に合ってない!」 「もっと自分に合った仕事があるはず…」 なんて思った事ありませんか? 私はあります。 正直自分でもうんざりするほどあります! その度にいつまで経っても成長しない自分に反省... -
長く付き合える「○○さん」がいれば、鬼に金棒!!
「新しいプロジェクトが予定通り進まない…」 ということがよくあると思います。 原因を見つけて解消しても 新たな問題でまたどこかが止まってしまう…。 ということを繰り返しながらプロジェクトを進めている方がほとんどではないでしょうか... -
これから自分の考えは「動画」で伝える。
最近会社で「動画」について勉強をしています。 「動画を撮る」 と聞くだけで何だか緊張してしまう人も多いのではないでしょうか。 実は私もその典型です。 文章でまとめるのは、苦痛ではありませんが 「動画で... -
成長を諦めない「自分」でいるために…
限られた時間と人数で、最大の仕事を、効率よく行うためには何が必要でしょうか。 とにかく簡略化とシンプル化が必要です。 工程はできるだけ短く、 作業もできるだけ手数が少なく、 そして誰にでもできるくらいシンプルであれば、 クオリテ... -
「定例ミーティング」を今やるべき理由
突然ですが「定例ミーティング」ってやっていますか? 我が社では週に一度月曜日の午前中に実施しています。 ZOOMというオンライン会議システムを使用しているのでどこからでも参加できるのであまり大変ではありません。 定例ミーテ...