外注スタッフの教育と仕組み作りに大切な3つのこと

 

こんにちは^^

年間売上を3倍に上げる

事業仕組化専門コンサルタント

藤井悠平です!

今日は、外注スタッフの教育と仕組み作りを成功させるために

大切な3つのポイントをお話しします。

 

この3つのポイントを実践することで

外注スタッフを活用して、

あなたがいなくても事業が自動的に回る

仕組みを作ることができます。

【外注スタッフ教育・仕組み構築術】

 

1:作業マニュアルの徹底

2:1対1でミーティングの徹底

3:作業の目的・目標意識の共有

 

これら、3つのポイントを守ることで

自分がいなくても事業が回る仕組みを

構築することができます。

1:作業マニュアルの徹底

 

作業マニュアルは外注スタッフを迅速に戦力にするために

必要不可欠なツールになります。

 

特に、繰り返し行うタスクやチェックが必要な重要な作業は

通達漏れや正しい作業ができるような仕組みづくりが重要。

 

とくに、今まで作業をしたことがない

未経験者を短時間で作業を任せられるスタッフまでに

育てるためには重要なポイントです。

 

さらに、作業マニュアルは定期的にリニューアルが必要となります。

 

一度作成したら終わりではなく、

足りない部分を補足、いらない部分は消しながら

現場の作業スタッフと改善ポイントを話し合って

リニューアル版を作っていくことが大切です。

ただ、マニュアルを作るのがめんどくさい!

 

という方も、もちろん多いと思います。

 

そんな時は、一度、仕事の内容を

箇条書きにして行きましょう。

 

いきなりマニュアルを作るのではなく、

必要な作業の洗い出しから初めて、

 

各種作業に必要な流れを

書き足していくことで

マニュアルを作りやすくなります。

2:1対1でミーティングの徹底

 

続いて、1対1でミーティングを行うこと。

どんな作業でも、開始直後というのは

スタッフさん自身も不安。

 

ランサーズやクラウドワークスといった

目に見えない外注スタッフさんでも、

 

スカイプやZOOMを活用して

自分の顔を相手にみせることで

信頼度合いも上がり、作業で重要なポイントも

すぐに伝えることができるのでオススメ。

 

チャットワークやメールよりも

オンラインの対談・対面のほうが

作業も進みます。

3:作業の目的・目標意識の共有

 

最後に、とても重要なポイント。

 

外注スタッフさんが行う作業の

【目的】を必ず話してください。

 

ただ、単純に作業をして終わりではなく

その作業によってどんなことをしたくて

どういう状態にしたいのか?

 

仕事のやりがいにもつながるので

非常に重要なポイントになります。

 

目標数値も掲げて依頼をすると

指示をして動くのではなく、

 

自らの意思で行動できる

スタッフを育てることができます。

 

上記、3つの方法を守りながら

ぜひあなたの事業が自動的に運用できる仕組みを

構築していきましょう!

 

それでは、また!

See you again!!!

 

LINE友だち追加後にキーワード
「コンセプト」で見込み客の心をわしづかみにする「コンセプトライティング有料動画」を無料プレゼントするのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です