ボスマガ金曜日担当の数田です。
私は今でこそマーケティングコンサルタントをやっておりますが、
店舗を構え実業をしている時は、とても大変でした。
特に創業したばかりの頃が何よりも苦しかった。
腕には自信があったのですが、お客さんを呼びこむ自信はなかった。
そこでマーケティング系の書籍を読み漁り、にわか知識で創業したのです。
初めはチラシ配りから始めました。
自分で原付バイクに乗って500件〜800件を毎日夜中から配りに行きました。
夜中の2時から6時までポストインし、明るくなってきてから会社に出社。
そして鳴らない電話を待つわけです。
とても苦しかった。
売上の上がらない日が過ぎ、焦りと不安に押しつぶされそうな毎日でした。
それでもチラシの内容や用紙の色を改善しては、毎朝配りに行くわけです。
当時それしか方法を知らなかった。
たまに電話が鳴って期待して電話に出ると相見積もり。
もう八方塞がりでした。
次にホームページを作りアップしました。
構成もライティングもグチャグチャで、今見たら失笑するレベル。
こだわりと想いだけを詰め込んだホームページです。
そのホームページからチョコチョコ電話が鳴り始め、
依頼を頂くようにはなりましたが、赤字状態は改善されず。
運良くライバルの数が少なく、強いライバルがいなかったこと
が依頼を頂くようになった要因です。それ以外に何もなかった。
次にどうしたのかというと、月10万円の有料コミュニティサイトに登録し
その中でブログ記事を書いたりキャンペーンを歌ったのです。
すると、これまでになくバンバン電話が鳴り始め直接来店も増えて行きました。
ただブログを書くだけ、仕事風景を載せたり思いを書いたり。限定キャンペーンを繰り返す。
こんな簡単なことで依頼がガンガン増えて行く状態になりました。
つまり釣り堀に行って餌を投げただけで入れ食い状態になったのです。
当時は藁にもすがる思いで入った有料コミュニティサイト。
月10万円かかるので、反応がなかったら約2ヶ月で即廃業でした。
とても危険な状態での判断だったので、かなり迷いましたが当時は正しい判断でしたね。
でも自分では気付いていないのです。そこが釣り堀だということに・・・
そして1年程度で釣り堀の魚がいなくなります。何を投げかけても全く反応しない。
お越し頂いたお客さんのご紹介が多く、釣り堀に魚がいなくなってもしばらくの間は大丈夫でしたが、徐々に苦しくなります。
釣り堀にいて魚がバンバン釣れている状態に甘えて、その間何もしていなかったのですから。
反応のなくなった月10万円の有料コミュニティサイトを辞めて。
さてどうしたものかと。
1ヶ月の受注スケジュールの内、約半分しか予約が入らない状態まで落ち込みました。
もちろん売上も急落です。
焦り始め、ネット検索を始めます。
「どうしたらお客さんが来てくれうのだろう」
「どうやったら売上が立つのだろう」
「何をやったら電話が鳴り止まなくなるのだろう」
検索に出てくる数多くの情報に戸惑います。
何が良いのか?どれが良いのか?何をすれば良いのか?
とりあえず何もしなければ結果は変わらないので、セミナーに参加したり教材を買ったりして勉強し始めました。
多分総額数百万円を使ったと思います。店舗のある栃木からセミナー会場である東京へ1度や2度ではないので交通費もかさみました。
それでもなんとかしないとと思い、苦しい中解決策を見つけるべく学び行動していきました。
その結果!!
全く改善されなかった。
さらに焦って、またセミナーや教材をクレジットカード6枚使ってまで購入する負のスパイラルに突入。
それでも業績が回復することはありませんでした。
数多くのことを学んでも、実際の現場での使い方が全くわからなかった。
理論は分かっても、自社に落とし込めなかったわけです。
この時点での私の結論は「自分でやるのは無理だ」ということでした。
そこで考えたのは、個別に教えてもらう個別コンサルティングでした。
自分で学んで落とし込めないなら、直接教えてもらうしかない!と考えたのです。
わからない事を個別に質問して相談できれば、必ず業績は改善できるはずだ!と。
コレで解決できると期待して個別コンサルティングを依頼したのですが、また大失敗してしまった。
その理由は、、、
「先生」だと思っている人が実は「先生」ではなかった!
よく「コンサルタントはインチキだ!」という社長さんがいらっしゃいます。
実業を全く行ったことがない、教科書だけを学んでそれを話すインチキ先生のことです。
私もそれに引っかかってしまった。とてつもない膨大な時間と費用を無駄にしてしまったのです。
そして途方に暮れてほぼ廃業状態に・・・。
でも、諦めるわけには行きません。
私はその時点で学ぶ事をやめました!買い込んだ教材も開かない、セミナーにも一切行かない、そう決めました。
つまりインプットをやめて、アウトプットだけをすることにしたのです。
コレまで学んだ事を一つずつ整理して、順番に実行して行きました。
もちろん初めはバラバラで順番すらわからなかった。
でも、できるかとからやったのです。
・お金を使って見込み客リストを獲得する
・集まったリストにステップメールを送る
・ステップメールの中にオファーを段階的に散りばめて成約させる
・成約してくれた方にアップセルやクロスセルを売る
・サービス提供後は、リピート率を高めるためにサンキューレターやニュースレターをこまめに送る
・故意の紹介を生むために、名刺サイズの紹介専用ミニカードを作成して顧客に手渡す
コレを着実に実行していき、計測して改善を繰り返して売上が安定してくるようになりました。
つまりコレが「売れる仕組み」だったのです。
改善が進むと過去最高益を叩き出し続け、波に乗って来たのです。
苦しかったあの日々に戻ることはもうありません。
あなたの会社には 売れる仕組み があるでしょうか?
その仕組みはパターン化されているでしょうか?
もし売上が安定せず苦しい日々を送っているのなら売れる仕組みづくりを
優先的に行なう必要があります。
売れる仕組みができれば、必ず業績は回復してきますよ。
LINE友だち追加後にキーワード
「コンセプト」で見込み客の心をわしづかみにする「コンセプトライティング有料動画」を無料プレゼントするのだ。
コメント