こんにちは!事業仕組化専門のコンサルタント 藤井悠平です^^
いつもボスマガをご覧になって頂きまして誠にありがとうございます。
今日は、WEB広告代理店事業を自動化させた『経営の仕事術』のお話。
当時、22才だった僕は19歳から始めたWEB広告代理店の事業を
『外注化』を使って自動的に業務が回る仕組みを作っていた。
業務を自動化するにあって大切なことは、
自分しかできない仕事と誰にでもできる仕事を明確に分けることだ。
僕がやっていたWEB広告代理店の事業は
『ブログアフィリエイト』というものだ。
アフィリエイト広告収入という形で、
商品が欲しい、気になっている見込み客を
ブログを使って集客する。
僕のブログには、広告リンクが貼っていて
そこから商品を購入が発生した場合に
報酬の一部がもらえるという仕組みだ。
当時、学生で資金もなかったから
少額の資金でもできるビジネスだったことと、
今後、自分で事業を立ち上げたときに
WEB広告を使って集客するだろうと予測していた。
この二つの目的があったから、
WEBの広告代理店事業を始めた。
話をもとに戻そう。(笑)
ブログアフィエイトをするなかで必要な作業は、
・アフィリエイト商品選定
・キーワード選定
・ブログ作成
・記事作成
・ブログ投稿
といった、一連の作業がある。
ここで誰にでも出来る作業と、
ある程度知識がないとできない、
又は、自分ではないとできない作業を分ける。
ブログを立ち上げたり、記事を作成して投稿する作業はだれでもできる。
記事作成も記事の書き方やどんな流れの記事にしてほしいかマニュアルにすればできる。
グーグルの検索から需要のあるキーワードやライバルが少ないキーワード選定をするときは
あるていどスキルが必要だから自分でやる。でものちに外注化すると考えた。
つまり、自社でやるべき作業と外注して作業を
委託する作業を明確に分けることが重要だ。
外注はブログを立ち上げたり、
記事を作成したりする作業からまず外注化を始めた。
すると、今まで自分がしていた作業は
すべて他のスタッフが実行してくれる。
空いた時間を、さらに報酬に直結しやすい。
自分にしかできない商品選定やキーワード選定に集中する。
又は、
もっと自動化するために商品選定がキーワード選定という作業を
だれでもできるようにマニュアルを作成する作業に集中する。
という売上をあげるための仕事に集中することができるということだ。
これを、他の事業に当ててみよう。
個人事業主の方や中小企業の社長であれば、
自分でしなくてもいい作業をしている場合があるのではないか?
まずは、1日自分がやっている作業を箇条書きしてほしい。
そして1週間、1か月単位でやっている作業を書きだそう。
その中から本当に自分しかできない作業を絞り込んでみる。
そのほかの作業はすべて外注化が可能だ。
・見積もり、請求書の作成と発注
・領収書の発行作業
・SNSの更新
・マニュアルの作成
・ワード、エクセルの資料づくり
などなど。。。
あげだすとキリがないが、
このように自分のやるべき作業と
やりたい作業といったように仕事内容をまとめてみよう。
事業を自動化するときに大切な考え方は、
『すべて自分で仕事をしない』
『専門的なスキルが必要な業務は外注』
という流れが必要だ。
経営者としての仕事は、
新しいビジネスモデルの構築や既存ビジネスの改善
マーケテイングを中心とした数値の把握と改善
といったように、報酬に繋がる作業のみ集中すべきだ。
書き出してみると、ついつい自分でやってしまっている作業があると思う。
それを素早く外注することが仕事を自動化しつつ仕組みを作るコツだ。
今日の記事で、自分で仕事を振り分けてみてほしい。
そしてこんな作業も外注化できるのか?
という質問があったらコメントを頂ければ
コメントで返答する!!!
または、作業を洗い出すなかで
疑問に思ったことがあればコメントをして欲しい^^
記事にまとめてみんなでシェアできればと思うので
事業の自動化を考えている人は
ぜひトライしてみてね!
それでは、また!
see you agein !!!
LINE友だち追加後にキーワード
「コンセプト」で見込み客の心をわしづかみにする「コンセプトライティング有料動画」を無料プレゼントするのだ。
早速、手帳を見直して一日、一週間と自分の仕事と作業を色分けし視覚化してみたいと思います。
また、明日から一週間程、一日の行動予定と実際を細かく記載し、もう一度外注もしくは部下に回せるものがないかの棚卸もやってみます!
吉本様
藤井悠平と申します。
いつもご覧になっていただき誠にありがとうございます。
仕事の作業を洗い出して、一日の作業や自分にしかできない作業を
洗い出してみてください。
売上が上がる作業のみに集中できると一番ですね^^
引き続き、よろしくお願いいたします。