「何で私ばっかり忙しいんだろう…」
「何で俺ばっかり仕事が多いんだ…」
なんて頭を抱えていませんか?
「なんで?何で?なんで!なんで…」
と、仕事をしていると必ずこんなふうに思ってしまうことがあるのではないでしょうか?
周りの人も同じような仕事量のはずなのに、なぜか「自分ばかり大変な思い」をしているんじゃないかと少し卑屈になってしまう…。
実は私もそんなことがよくあります。
月に数回ある時もあれば、週に何回も何回も思う事もあります…。笑
そんな気持ちになるとイライラしたり、ふてくされた態度や表情をしてしまったりしてしまい、職場の雰囲気を悪くしてしまったなんて経験はだれもがあるかと思います。
でも、秘書やスタッフがそんな表情をしているとボスは仕事がやりにくくなってしまいます。
そして他のスタッフもどうすればいいのかわからず困ってしまいます。
こんな気分になってしまったらどうすればいいのでしょうか。
私はどれだけ忙しくても「気分転換」します。
- 外の空気を吸う
- お茶を飲みに行く
- 散歩に行く
- お菓子を食べる
などなど、少しの時間少しの気分転換をしてみます。
もちろん会社によってはそんな簡単に席を外せないという場合もあるかと思います。
そんな時はトイレに行くだけでも気分転換になります。
トレイで鏡に映った自分の顔を見ることでやる気が蘇るかもしれません。
決してサボろうということではなく、気分が落ち込んだまま仕事をするよりも少しの時間の気分転換で効率よく仕事ができるほうが良いこともあります。
仕事をするうえでは多少の無理はする必要もありますが、無理をし過ぎるのはよくありません。
自分自身を守りながら楽しく長く仕事ができるコツを見つけてみましょう!
私もこのあと気分転換に近くまで散歩に行きたいと思います!
ボスすいません!!行ってきます!!
コメント