仕事を長くしていると必ず一度や二度のピンチを経験したことがあるかと思います。
何度も失敗してボスや上司に注意を受け、そして周りに助けてもらいながら大きな波を何度も乗り越えて今の自分があるはずです。
秘書の仕事をしているとどれだけ周りの人に助けて頂いているかと日々感じることがあります。
1人で仕事をしているとついつい孤独感を感じてしまい、すべて自分で処理をしようとしてしまいますが、そんな時こそ周りの人に相談することで意外と簡単な解決策を発見して、時間を無駄にしなくて済んだ!なんてことがあります。
1人で考えると視野がとても狭くなります。
狭くなった視野はベストな方法に気づかせてくれません。
どれだけ仕事のできる人でも自分の仕事となると何故か周りが見えなくなってしまう…と思ったことはありませんか。
ボス達経営者の方々も孤独と戦っている方が多いのではないでしょうか。
通常会社に社長という職業の人は一人しかいません。
一人で多くの事を決断して社員に実行をさせなくてはいけません。
しかし、全員が理解してくれるわけではないので、物事が動き出すためには多くの労力を必要とします。
経営者の方もいきなり経営者としてスタートされる方もいますが、社会人経験を経て、経験を積み、起業されたという経営者が多いでしょう。
だからこそ多くの経営者は社員の気持ちがわかり、ついつい気を使い過ぎてしまうのではないでしょうか。
我がボスは常々「経営者の仕事は旗を振る事」と言っています。
私たち社員は日々仕事をしていますが、会社の目的や将来の姿を考えながら仕事している人は少ないと思います。
自分が勤めている会社がどこへ向かっているのか?ということを考えたことがないのは、それを知らないからです。
ボスの旗を振っている方向や内容がわかれば、社員もそこについていこうと同じ方向を向き始めるのではないでしょうか。
コメント